新年明けましておめでとうございます。
今年も”touchtennis”ならびに”日本タッチテニス協会”をよろしくお願い申し上げます。
本日は、
「選手登録の仕方」です。
そんなに難しくはなく、普通にインターネットのサイトでアカウントを作るような感覚です。
まずはtouchtennisの公式ホームページにアクセス
https://www.touchtennis.com/gb/
そしてトップページ右上に”Sign up”という項目がありますので、そこをクリック。
次のページはちょっと縦に長いので、画面を3分割にしてご説明いたします。
・First name
お名前をローマ字で入力しましょう(下のお名前ですね)
・Middle names
あるひとはミドルネームを入力してください
・Surname
名字をローマ字で入力しましょう
・Team/University Name
団体名とか大学名とかですね、これはどちらでもいいです。
・E-mail address
eメールアドレスを入力しましょう
中段に続きます。
・Password
アカウントのパスワードです。
・Confirm Password
パスワードの確認用です。同じものを入力してください。
・Mobile
携帯電話番号です。
・Address:Town/city:Country/State
住所の入力箇所ですね。日本の住所とは逆順の書き方です。
市町村以降:市町村:国/都道府県というかたちでしょうかね
・Postcode
郵便番号です。なお、登録に際して何かが送られてくるというわけではないです
・Country
国を選択肢で選ばせるようになっております。アルファベット順なので、Jの項目まで流してもらって日本の方は「Japan」をお選びください。
・Photo
こちらはプロフィールに掲載する写真です。基本で自由でOKですが、せっかくなんで気合いの入った一枚を。
・Gender
性別を選択しましょう Male 男性 Female 女性 です
・Date of birth
生年月日を選択してください。
左から順に 日/月/年(西暦)
・Height
身長を入れてください
・Left/right handed?
利き手を選択しましょう。 右利き?左利き? レフティになりたい時期がありました。。
・Racquet
ここは入れなくても大丈夫です。だいたい使っているラケットのメーカーを入れています。
・Favourite shot
自分のお気に入りのショットや得意なショットを自由にどうぞ。(”Favourite”と間に”u”が入ってるのはイギリス英語の特徴らしいです)ちなみに私のFavourite shotは”Backhand slice shot” です。
・Player bio
自己紹介欄で自由に表現しましょう!迷ったら”Hello I’m Japanese player”とかだけでもいいと思います。日本人は珍しいので!
さぁあとは 左下のRegisterをクリック!
以上となります。ちょっと項目が多くて面倒くさいですが、ぜひチャレンジしてみてください!
コメント